IBANEZ S320※改造アリ

この記事は約6分で読めます。
Pocket

ってわけで
前回言ってたギターの紹介です。


Ibanez S320と言います。

前々から欲しかったメタル専用のギターですが、
自分なりに↓のような条件がありまして、

・ロック式トレモロブリッジ:ギュワーンってやりたい
・24フレット:メタルやるならやっぱね
・ジャック位置がボディ前面:普段地べたに座って弾くから
・そこそこ軽い:これ重要
・黒い:いや黒くなくてもいいけどメタルっぽいの

24Fってとこ以外はほぼ当てはまったのがこのギターなわけです。

で、音としては、
ローミッドが出て単音リードが太くて
反応が良くてタッピングやりやすい/ハーモニクスが出しやすいもの。

みたいな感じ。

理想はMOVEあたりのマティアスエクルンドの音。
とにかく歪み重視だったんでクリーンやクランチはどーでも良かった。ストラトあるし。
そう考えると結構音的にも理想に近い感じで良いですねー。
ほんとはキャバリソンとか買えればいいんだけどお金的なアレで無理です。

このS320はボディはテカテカ塗装もされてなくて近くで見ると木目がうっすらと。
ネック裏は塗装無しの剥き出し。
ここらへんがちょっと見た目的に気に入らないんですが、まぁネック裏は
この無塗装のおかげですべりが良い。すべすべ。

まー他のRGなんかに比べるとゴージャス感はまったくありませんw
なんかこう、工芸品って感じではなくておもちゃっぽいですね。

いやしかしこのボディとネックですが冗談かって思うくらい薄い!
コスト削減のなれの果てのような薄さ。
横向きにしたら見えないんじゃないかってくらい。

この薄いボディのおかげで凄く軽いしネック幅が狭いためにぎり込みやすい、
ネック裏の滑りの良さも相まって抜群に弾きやすいです。
RGなんかは結構フレット幅が広かったりしてちょっと握りにくいんですよね。
これは手が小さい人にも優しいね。

材質が軽いと鳴りも軽いっていうけどどーだろ?
本体の鳴りが実際の出音にどう影響するかよーわからんけど
とりあえず生音は結構でかいですね。ストラトと同じくらい鳴ります。
(俺のストラトが鳴ってないだけかもしれんが)

指板はローズなんで弾きにくいかなと思ってましたが案外平気でしたねー。
それにメイプルだったら色的に合わないねこれ。

あ、あと重要な処でこのギター、フレットにポジションマークがないです(12Fだけある
店員は「慣れれば平気っスよ!」とかぬかしてたけど
未だにハイポジションで速いフレーズを弾く時に一瞬迷子になったりします。
(X弾いた時にたまにポジションを間違えてるのはこのせいもあります)

そしてこのトレモロブリッジがなんだか色々とあるらしいんですが、
FRTなんかと比べて今の所あまり使用上の違いは感じないですねー。
確かにチューニングは狂いにくいですがド派手にアーミングしまくってりゃやっぱり狂うし。

当初ゼロポイントシステムってのも名前の響きからダウンチューニングしても
弦のテンションを一定に保ってブリッジが沈まないんだぜ!みたいな
神機能と勝手に思ってたんすが、何だか今のところ弦が切れても狂わないよーってだけっぽいですね。

弦なんかそうそう切れないしそもそも切れたら切れたでそこは諦めるからいいよっていう。
でもアイバのトレモロブリッジは見た目が何だかカッコいいから俺は好きですよw

ほんとはですね、当初目当てのギターってのはS420だったんですよ。
何が違うかってフレット数がS420だと24Fあんの。

でも店員曰くフレット数が増えるとネックPUの位置がブリッジ寄りになるから
ちょっと音が変わるんだってさ。
「だから何だよ」とは言えなかったですけどね。
得意の知ったかぶりで「ア~ソウデスネ~」とか言ってた。

以上は通常のS320の仕様。
で、このギターは前回言ったように
リア/フロント共にピックアップがEMG-85に交換してあります。

E・M・G!E・M・G!
前のオーナーがやってくれちゃったようです。




上の画像だと真っ白に見えますが
実際エスカッションがレスポールみたいなくすんだクリーム色になってます。
このままでもいいんですが出来ればブリッジに合わせて銀盤にしたい所ですね。

あ、あと今画像見て気付いた!
コントロールノブがフェンダーストラト仕様になってますね。
ストラトになじみ過ぎてたせいかまったく気づかなかったw

で、中開けて配線見ると見事なまでのアクティブサーキット。
これは確実にプロの犯行ですね。ハンダづけがふつくしい。


9v電池に思いっきり値札が貼ったままなのは「えー」って思いましたが、
よくよく考えたら9V電池で525円って超高くない?いい電池なのかな。
値札に新星堂って書いてありますけどロックインでやったのかなこれ?

しかしものっそい狭い所に9V電池が入っているので、
一度電池交換して入れなおそうとしたら全然入んなくて泣きそうになりました。
物理的にどうやっても入らない狭さなんですけどどうやって入ったのか自分でもわかりません。
ちなみに画像では電池剥き出しっぽいけど周りはスポンジで保護してありますん。

さて、普通メタルやってる人がEMGを載せるとすると
フロント85でリア81ってのが王道じゃないですか。
まぁ王道ってかメタリカなんですけどね。

リアに鋭い81でザクザク刻んでフロント85でローミッド重視のリードっていう。
でも調べてみたら元々85はリア用に開発されたものだったんですってね。
だったらこれは本来の使い方ってわけで全然変じゃないって事ですよ。
全然キワモノじゃなかったんですねなーんだ。

でもリアに85を載せた理由は前オーナーに聞いてみたい所ですね。
ローミッドが欲しかったのかな?

でもまぁ正直言ってリアはやっぱ81の方がいいと思います。
85だとね、どうしてもローミッドが強調されたブーミーな音になっちゃうからね、
刻み系リフやるにはちょっと主張しすぎだし鋭い音が出にくい。

それにダウンチューニングした時にあんま太いと音像がボヤけちゃうのねん。
まぁローミッドが欲しいって言ってたのにそりゃあねぇよって感じですが。
いや音は今ので凄くいいんですがまぁ欲を言うなら、ね。

だから今度は81が二つ載ったギターとか探して双方交換すればいいんじゃないかな?と。
とりあえずメタル用としてはとーぶんこれ一本あればおなか一杯だは。

さて、気になるお値段は。。まぁ定価はググってもらえばわかると思うんですが
改造されてるってのもあってかEMG85が載ってるくせに激安でした。
ぶっちゃけPU2個の値段の方が高いんじゃないかってレベル。

と、まぁそんな感じだ!
やっと手に入れたメタルギターなんでこれで色々と
アレやらコレやらムフフな事ができるわけだ!漲ってきた!
2011年はメタルに生きるぜ!

関連記事

スポンサーリンク
音楽
スポンサーリンク
いちかばちか

コメント

  1. まなむ より:

    SECRET: 0
    PASS: 5a4a418cb6de21383dc2230c92e89b99
    参考になりました!僕もIbanezのS420を所有しています。しかしPUはIbanez製のままなのでEMG Xへの変更を検討しているのですが配線がよく分かりません、配線を詳しく説明して頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。