追い詰められて、押し入れをPCデスクに改造するしかなくなった話

この記事は約6分で読めます。
Pocket

こんばんわヨシローです。

今回は押し入れをPCデスクに改造した時の話です。何でそんなことするかっていうそもそもの経緯から説明します。

スポンサーリンク

赤ちゃんがいるとPCが置けない

4月から賃貸マンションへ引っ越したわけですが、今までは家具の配置とかまぁ自分の好きにできたわけで、もうPCなんて適当に座椅子に座りながらゆっくり見れるよう設置するだけだったんですよ。

ただ今回ばかりはやんごとなき事情がありまして、うちには昨年生まれたばかりの子供がいるわけです。

 



育ち盛りでそこらじゅう歩き始めた子供がいると部屋ってどうなるかわかりますか?とにかく大人が触られて困るものを優先的に壊して行くんですよ。ゴジラなの?

そうなるともうPCなんて危険物は子供の手の届く範囲に設置できないわけで、これまで座椅子派で10年くらい過ごしてきた自分も、いよいよ立ち上がるしか無くなったわけです。

もうここしかない

そんなわけで子供の手の届かないようにPCを机かなんかに設置するしかないわけですが、リビングは子供の遊び場に、寝室は布団となるともう机を置くスペースなんてないわけです。そんなに広い部屋でもないし。

悩んだ。

ノートPCはあるけどそれじゃPUBG(ゲーム)も出来ないし、そもそもそんな意識高い系ミニマリストみたいな生活なんて耐えられないと思った。というかPC以前にパーソナルスペースが無いのは困る。精神崩壊してしまう。

書斎みたいなちょっとしたスペースでもあればなぁ。。と思ってふと部屋の隅に目を向けるととあるスペースに目が止まったわけです。


これだ

自分の残された居場所はここしかない、と思った。

押入れ、というよりかは掃除機とか入れとく用の物置なんですが、この押し入れをPCデスク代わりにすれば良いのでは?

pinterestなんかで検索すると押入れをシャレた作業スペースにしてる人って結構いるんですよね。閉塞感が逆に没頭できる環境になっていいとか。

これいいね♪押入れの上手な収納術とアイデア活用法 | リビング インテリア, インテリア 家具, インテリア
2016/09/08 - 押入れを上手く使えていなくて困っている人は多いのではありませんか?何がどこにあるのか分からない、物を出すときは部屋中大変なことに・・・なんて困ってる人は上手な収納方法を参考にしてください。また押入れを「物を入れる場所」以外の場所として使用しているアイデア活用方法もご紹介します!

上みたいなところまではいけなくとも理想としてはこんな感じにシンプルにカッコ良くしたい。これなら気分よくPUBGもできそう!

アーキレーベルが新潟市北区で建築した注文住宅の作品事例です。シンプルな外観デザインとSE構法だから実現した2台可能ガレージが特徴のガレージハウスです。リビングから公園の緑が見えるスキップフロアの開放的な空間が心地よい暮らしを実現します。 | インテリア 収納, インテリア 家具, インテリアデザイン
2016/10/25 - 建築概要 : 木造2階建 | SE構法 | 耐震等級3 | 耐風等級2 |長期優良住宅 敷地の高低差を利用しス

いくつかの大きな問題

そんなわけでとりあえずPCと椅子を置いてみたわけですが、そのまま使うにはどーしても気になる問題がいくつか発覚しました。

改造するにあたって作成した問題点メモ


机になる部分の高さが高すぎる

これ、試しに押入れにPC置いて椅子に座ってみればわかりますが、そのままだと手元がめっちゃ高くなるんですね。

というのも一般的な机の高さって地面から70cmくらいの高さなんですが、この押し入れだと90cmありました。この20cmが地味にキツイいんです。椅子の高さを上げてもこう手を降ろす感じでできなくて、大分腕を上げないとキーボードが打てないので、なんかもうゾンビみたいなポーズでやるハメになります。

こういう感じですがわかりますかね・・・?


内装がダサい

押し入れなんて普通外に見せない部分なので当然壁紙なんかは無くベニヤ板丸出しです。ダサいのはまだ許せるんですが、何と言うか狭い空間で無機質な壁を見てると気が滅入ってくるんですよね。

ドラえもんなら我慢できるかもですが、普通の人間だとなんとなく無実の罪で独房に入ってる気分になって、そのうちどこか壊れてくると思います。

段差で椅子が入っていかない

この押し入れには元々扉が付いていた(外しましたが)ので、その分の微妙な段差が3cmくらいあります。

この段差のせいで椅子を押し込もうとするといちいち引っかかるのですごいストレスになります。なのでいちいちうんせっ!と持ち上げなきゃいけません。

当たり前だよこんなとこに椅子入るなんて想定されてないんだもん。何考えてんの。

ジョイントマットに椅子が沈む

これに関してはあまり押し入れ関係ないですが、この押し入れはリビングの一角にあって、そのリビングには子供用にジョイントマットが敷き詰めてあります。

ジョイントマットというのは単にクッションなので、椅子に座るとめっちゃ沈むんですね。んで一度沈むとしっかり食い込んで椅子が動かなくなっちゃうわけですよ。むっちゃ跡付いて取れなくなっちゃうし。

前述の段差も含めると結果的に椅子がほとんど動かせないのでめちゃストレス溜まります。こんなんで集中できない。

椅子がキシキシうるさい



これに関しては今回の趣旨とあまり関係ないです。

結局我慢できるのでそのままにしましたが、今回シマホームにて購入した椅子が結構うるさい。座面もなんか堅いし、座ってて疲れる。やっぱホームセンターで1万円代で売ってる椅子だとそれなりなんだなぁと。

余談ですが、これまでまともに椅子なんて買ったことなかったので、椅子を買う前に会社の先輩に「椅子ってどういうの買えばいいんですかね?」って相談したら、「アーロンチェアってのがすごくいいよ」って言われたんで調べてみたんですね。

椅子って20万もしたっけ?

アホか!人が乗るもんじゃねーだろこんなもん!

ちなみに会社で使ってる椅子が凄く座りやすいので調べてみたんですよね。OKAMURAってメーカーの椅子なんですけど。

それでも8万円とかします。

マジか。。と思いましたがやっぱいい椅子となるとそれなりにするんですよね。

長時間集中したい環境を作るならいい椅子は必須とか言われましたが、まぁ何かわかる気がします。それでも20万はさすがに払えないので我慢しますけど。

そんなわけで大改造計画を実行することに

とりあえずこのままだと全く快適とは言えないため、上記問題点を何とか解決すべく動き出しました。

やりたいことは以下です。

  • 押入れの中段の高さを下げる
  • 壁に壁紙とか貼る
  • 床の段差を無くす

1つ言っときますがうちはバリバリの賃貸です。当然のことながら部屋に改修を施すには予め大家さんの許可が必要です。

しかし今回許可は取ってません。何故か?

それは、前よりカッコよくすれば大家さんも許してくれるだろうという性善説に期待しているからです。原状回復という壁を己の腕で乗り越えることができれば、きっと人間的にも成長できるだろうし、世界には草木が溢れ、人も少しだけ優しくなって争いも無くなるだろうということです。

自分でも何言ってるかわからなくなってきましたがそのへん特に何も考えていなかったってのが一番腑に落ちる理由です。

そんなこんなで実践編に続きます。

押し入れの中段の高さを変えるVol.1「取り外し編」:押し入れをPCデスクに改造する②
押入れをPCデスクにする夢を叶えるため、押入れの中段の高さを下げます。 中段の高さを70cmまで下げて、机として使えるようにしたいところ。

コメント