タイルカーペットを敷いてついに完成:押し入れをPCデスクに改造する⑤

この記事は約5分で読めます。
Pocket

前回までで内装はほぼ完成したので、仕上げは足元です。

最初に述べた通り、床にはジョイントマットを敷いているため椅子が沈むのです。

これを防ぐため、補強板を敷いた上にタイルカーペットを敷いていきます。

スポンサーリンク

タイルカーペットを敷く

さて、椅子が乗るカーペットについては色々悩みました。最初はこんな感じのチェアマットと呼ばれるものを敷こうと思っていたのですが、、

中々長さと形がぴったりハマるものが見つからない。というのも僕は押入れの中まで敷き詰めるイメージでいたのですが、そんな都合のいい押し入れデスク用のチェアマットなんてあるわけないですわ。

困った僕は会社にてこの悩みを上司に相談した所、「これ、敷けばいいやん」と、足元をポンポンと。そうですオフィスでよく使われているタイルカーペットです。

サンゲツ タイルカーペット 50×50cm 20枚入り NT-367

サンゲツ タイルカーペット 50×50cm 20枚入り NT-367

8,640円(11/21 12:35時点)
Amazonの情報を掲載しています

これの何が優れているかって言うと、、

・オフィスでの椅子使用にも耐えられるほど耐久性がある(堅い)

・切り取って組み合わせることが可能なので、複雑な形状にピッタリ敷き詰められる。

・裏面が滑り止めになっているのでめったにズレない

・ジョイント式なので汚れても取り替えられる

・柄も色々とあって高級感が出る

・安い

なんてこった、、全ての要素を兼ね備えてるじゃないですか、、

そんなわけでさらに上司から、「タイルカーペットならサンゲツがイイよ。ここのオフィスのもそうだし俺も家で使ってる」という言葉に従ってサンゲツのタイルカーペットを20枚購入。

そんなわけで届いたタイルカーペットをこんな感じで敷き詰めてみました。

中央の柱が出っ張ってる部分は形に合わせて切り取りました。カッターで簡単に切れるしこの加工のし易さはありがたい。おかげで繋ぎ目もあまり目立たずぴっちり敷き詰められたし思ったよりイイ感じです。

問題だった元々戸が付いていた部分の段差についてはこのカーペットの下にダイソーで買ってきた板をカーペット用の両面テープで何枚か張り合わせて下敷きにすることで埋めました。タイルカーペットがズレるのを防ぎ、ジョイントマットで沈むのも防いでくれて一石三鳥です。

タイルカーペットの下部分はこんな感じ。これだけ見るとちょっとみっともないですが、どうせ見えなくなるんだから良かろう精神でやっています。

 

しかしまぁ思ったのがタイルカーペットめちゃめちゃ便利やん。

椅子が乗ってもビクともしないし、肌触りもいい。何となく高級感出るし。

何枚か余ったので廊下の床にも敷きました。撥水性もイイので子供が濡れた足で歩き回っても平気です。カーペットで悩んでる全人類に勧めたい。

ついに押し入れPCデスクが完成したぞ!

そんなわけで一通り終わったので後はPC類を置いて一先ず完成です。

ケーブル類がまだごっちゃごちゃしてますが中々いい感じになったのではないでしょうか?

ちなみに手前に敷いてるマットは超巨大マウスパッドです。もう全面敷き詰められるマウスパッドって無いのかなとAmazon探したら普通にありました。

幅もちょうど90cmとぴったりです。押し入れ用に作られたんじゃないか?って思うくらい。

僕はPCゲームをする時だけマウスを左手で持ったりするので、どこにでもマウスを持っていけるのはすごく便利です。一応浮いてきたり動いたりしないようにこれの裏面もカーペット用の両面テープで貼り付けてます。

 

ちなみにPCディスプレイが浮いてるのはこういうディスプレイアームを押し入れの天板部分に取り付けているからです。ただちょっとアームの長さが足りなくて上向かないといけないのが難点。首が凝るし、、ここは要検討ですね。

1つ思ったのが上記画像でめっちゃめちゃになってるケーブル類を見て分かるように、押し入れ内にPC関連を置くと電源コンセント類が非常に煩雑になるということ。

できれば中板奥にケーブル類を下に持っていけるような穴でも開けておけば良かったかなと思いましたが、、すっかり忘れてましたがここ賃貸住宅でした。さすがに穴はマズイだろ。

 

というわけで長々と書いてきた押し入れをPCデスクにする大作戦はこれにて完了です。

自分のパーソナルスペースが出来てこれでブログ作成も漲るぜ!と思ってましたが、嫁がここぞとばかりに子供が触らないようガンガン物を置いて行くため化粧品やら保育園の資料やらで半分近く埋まってしまいもうごっちゃごちゃです。まぁいいんだけどね。。

もしこのブログを参考に押入れをPCデスクにしようとしてる人がいたらまず言っときますが絶対大家さんの許可を取ってからにしてください。

あー現状回復どうしよう。

でわでわ。

 

押入れをPCデスクに改造するシリーズのバックナンバーはこちら

追い詰められて、押し入れをPCデスクに改造するしかなくなった話
押し入れをPCデスクに改造した時の話です。
押し入れの中段の高さを変えるVol.1「取り外し編」:押し入れをPCデスクに改造する②
押入れをPCデスクにする夢を叶えるため、押入れの中段の高さを下げます。 中段の高さを70cmまで下げて、机として使えるようにしたいところ。
押し入れの中段の高さを変えるVol.2 「元に戻す編」:押し入れをPCデスクに改造する③
さて、前回押し入れの中段を外すところまでやったので、今回は高さを変えて元に戻す工程をやります。ここからがほんとうの地獄でした。
賃貸だけど怒られるの覚悟で壁紙を貼る:押し入れをPCデスクに改造する④
さてさて、前回までで一先ずデスク代わりとなる押し入れ中段の改造は終わったので、今度は見た目を改善するべく壁紙を貼ります。もう後戻りはできない…!

コメント