価格.comで評価の高いPCファンを上から順に3つ買ってみた

この記事は約7分で読めます。
Pocket

最近PCファンから変な音がするのでこの際3箇所とも新しいものに換えることにしました。
思えば今までずっとケース付属のものを使ってて、ファンを変えるまでにケースを変えていたのでファンを交換するのって始めてな気がします。

あれこれ悩むのも面倒なので下記の点で適当に選びました。

・価格.comのランキングで上位にいるもの※
・12cmファン
・風量より静音重視
・PWM制御(ファンコン)は無くておk
・できれば安いもの

※2017年9月時点でのランキング

因みにPWM制御対応のものを選ぶとどうしても回転数が多いものになるので、ファンコンは使わない、静音を重視する私はPWM制御が無い物をあえて選んでいます。

スポンサーリンク

実際に購入したPCファン

サイズ KAZE FLEX 120 SU1225FD12L-RD

泣く子も黙る価格.com売れ筋ランキング1位※のKAZE FLEX(以下KAZE)です。

他のファンが大体2~3年前発売の物がほとんどの中、2017年8月中旬発売とついこの間発売された最新ファンということで選びました。やはり何でも新しい方が良かろうなのだ。中二病っぽいロゴもイカしてるぜ。

※実際ランキング1位なのはPWM制御対応のSU1225FD12M-RHPです。こちらは非対応版。

最大ノイズレベル14.5 dB最大風量43.03 CFM
最大回転数800 rpm

購入価格(税込):\1,180
発売日:2017年8月中旬
メーカースペック表:http://www.scythe.co.jp/cooler/kazeflex120-pwm.html

サイズ 風12DB SY1225DB12L

2つ目は発売されて2年経つのに価格.com売れ筋&注目ランキング2位と、安定した人気を誇る風12DB(以下、風)です。ダサいネーミングセンスがイカしてます。

上記とメーカーは同じサイズですがこちらは最大ノイズレベル10.7dBとスペック上では一番静かであろうファンです。凄いですね10dbって髪の毛の揺れる音並ですよ。髪の毛の揺れる音なんて聞いた事あります?スペック通りなら最早何も聞こえないレベルです。

最大ノイズレベル10.7 dB最大風量40.17 CFM
最大回転数800 rpm

購入価格(税込):\1,200
発売日:2015年 4月中旬
メーカースペック表:http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze12db.html

Corsair CO-9050015-PLED
[ケースファン AF120-PQE パープルLED Quiet Edition]

価格.com注目度&満足度1位と圧倒的人気を誇るコルセアです。上記2点より回転数が2倍近く多い分ノイズレベルも大きいですが、ファンって大体これくらいが標準だったと思うので比較するためにも選んでみました。しかもこれ光るらしい。ドキドキ

最大ノイズレベル25.2 dB最大風量52.19 CFM
最大回転数1500 rpm

購入価格(税込):\1,630
発売日:2013年11月16日
メーカースペック表:http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze12db.html

 

そんなわけでこの3点をヨドバシ.comでポチって翌日届きました。パーツは大体TSUKUMOかヨドバシで買いますが、今回はヨドバシです。ポイント付くので実際Amazonなんかより安かったりします。

3つを比較してみる

とりあず1つずつ配線してみた使用感です。

静音性

静音という点ではやはり風シリーズ2つでした。どちらも耳元まで近づけないと聞こえない。というか、10cmくらい離すと何も聞こえません。動いてんの?って感じ。そして何故かスペックでは一番静かなはずの風より、KAZEの方が静かだったのは謎です。(新製品だから?)まぁほっとんど差はわかんないレベルですが。音の種類もごくごく小さいブオーってなエアコンの噴出し音みたいで、低周波でも高周波でもない音なので耳障りな感じではないです。

逆にコルセアはさすがに音は大きかったです。ちょっとした卓上扇風機くらいの音量ですかね。元々つけてたファンより音大きかったです。ただこれも特に耳障りな音ではないので、おお回ってるなーくらいでそこまで気にはならない音です。

結果:KAZE>風>>>>コルセア

風量

これはもうわかってたんですが圧倒的にコルセアです。まぁ元々スペック上では倍の回転数ですからね。天板に置いて回したらドローンのごとく飛んでいきそうな勢いでした。KAZEと風とではこちらもなぜかスペックとは逆に風の方が風量が若干上でした。というか風の方が見た目回ってる感じがしたので気のせいかも。

結果:コルセア>>>>>風>KAZE

見た目

圧倒的にコルセアです。なんたって光りますから。

カッコイイは正義!

どうせならと思って一番下品なパーフルを選んだのは正解でしたね。
まぁ私はPCをボードにしまうので、どうせ見えなくなるんですけど。

結果:コルセア>>>>(越えられない壁)>>>>>>>風、KAZE

ファン交換を終えてみて

静音を意識するなら15db以下のもの

静音という点では今回のは概ね期待通りの結果でした。ほんとに何の音も出したくない!ってのならノイズレベル15db以下(回転数1,000rpn以下)のファンをとりあえず選べばいいと思います。
20db以上になってくるとさすがに風切り音くらいは聞こえますので、PWM制御するなら回転数1,000rpn以下に下げるとかでもいいかも。

静音PCファン=静音ではない?

今回PCファンからカラカラだのわちゃわちゃ異音が鳴っていたための交換だったわけですが、むしろ常にうるさかったのはCPUファンと電源ファンの音でした。CPUの方はリテール品の7cmくらいの小さいファンなので、シャーーっと高周波で耳障りな音で、電源ファンは常にウォオーンと鳴ってる低周波系の音ですね。

んで、この二つは大体PWM制御、要は温度によって回転数を可変しているわけなので、温度が上がるほどうるさくなるわけです。

PCファンが静音ということは、裏を返せば風量が少ないということ。となると排熱しきれずPC内部の温度が上昇してしまったりすると、他のパーツが常にMAX稼動状態になり、結果うるさいPCとなるわけですね。

ともすると、PCファンはあえて今回のコルセアのような強力なファンにしてエアフローを確保した方が、結果的に静音化に繋がるのではないかと妄想しています。

今回PCファンをすべて外して1つずつ確認したので何がうるさいかわかりやすかったのは良かったですね。

2ヶ月の娘が泣かなくなった

そんなに耳障りだった?

ファン交換時の注意点

番外ですがファン交換の際の注意点をまとめておきます。

ねじ穴が異常に固い

ファン交換初めてやって知ったんですがネジ穴がすっごい固いんですね。というかただ穴空いてるだけでネジ穴が切れてないんすよ3つとも。キレさせたら大したもんだよオマエ。
これはファンをがっちり固定するための仕様だそうなので、ねじで穴を強引に空けていくスタイルとなります。ドライバーが合ってないとナメちゃうし無理に力入れると羽や指をぶっ壊す危険があるので、ラチェット式や大き目のドライバーで押し込みながら回しましょう。最初は結構力要りますが途中まで回れば後は楽になります。
そんな中風についていたゴムネジは押し込むだけでオッケーなのですっごい便利でした。みんなこれでいいんじゃないかな。

取り付ける向き

これ何気に悩む人多いと思います。私も最初すべて逆に取り付けましたから全然風出てなくてアレ?と思いました。
基本ファンの役割は排熱なので、風が吹いている方を外側にすればOKです。扇風機とか見ればわかると思いますが羽が膨らんでる方ですね。逆に取り付けたことを気づかず使ってるとあっという間にPC内部がホコリまみれになるので注意しましょう。

作業時は電源を切る

ファンに限らずPC内部をいじるときは当然のことです。静電気の問題もありますしPCに取り付け時に回ってたらすっごく危ないですからね。
ただし私は電源付けたままやりました。なぜか?めんどくさいからです!

何度も指持ってかれそうになったので真似しないでください。
ただ配線の際はさすがに切りましたけどね。

まとめ

PCファンは精々1,000円そこそこなので、失敗を恐れずに色々選べるのが良いですね。現代ではどのファンを選んでもそんな失敗はないし、安いわりに性能を上げるにはうってつけなパーツではないでしょうか。

コルセアが光るのは一見無意味な気がしますが、自作PCなんて要は自己満足なんですから気分が上がれば何でも良かろうなのです。自分の手で直せたり改良していけるのはやっぱり楽しいもんですよ。

次の狙いはCPUファンと電源の交換、内部エアフローの改善です。

 

ではではまたの機会に

 

コメント