PC関連ロジクールのキャプチャソフトが「カメラは利用できません」状態になって起動しない問題 最近「Logicool C922n」ってWebカメラを買ったんですけどね、「カメラは利用できません」状態が頻発します。 これ以外にも、Logicoolロゴが出てる起動画面でそのままフリーズすることもあります。使えないわけじゃないけど、ちょくちょく使えないとイライラするので、色々と解決に向けていじくってたらぬるっと解決したので、その顛末を書き記しておきます。 2021.08.16PC関連
PC関連無線LANルーターが調子悪くなってきたので、新しいルーターに交換したらとんでもなく安定した話 SoftBank BBユニットの無線の弱さに辟易し、無線LANルーターを追加導入してから早3年。 当初はWi-Fi環境が改善してウハウハだったものの、最近またどうもWi-Fiの調子が悪い。。 Youtube見てても読込できないことも多くなってきたし、Amazon Fireでも動画が途中で止まることが頻発する。どうも電波の届く距離が短く弱くなっているような気がして、当初は使えた場所で切れたり繋がったり、なーんだか不安定な感じです。 2021.08.15PC関連
PC関連【デュオラ編】コクヨのオフィスチェアに実際座ってみた正直な感想 前回記事で書いた、コクヨ品川のショールームで座ったオフィスチェアについて、それぞれ感想を簡単に書いておこうと思います。今回はデュオラについて。 コクヨチェアってそこそこ有名なはずなのに、ブログやYoutubeでレビューしてる人をほとんど見かけないので、よければ参考にしてください。 2021.06.16PC関連日常
日常コクヨの品川オフィスでオフィスチェア座り散らかしてきた 探してます。オフィスチェア。 まぁ、色々と調べてはみるものですね、やっぱ実際座るのが一番早いだろうということで、新宿の大塚家具に足を運んでみたんですが、個人的に候補に挙げてるコクヨのデュオラとウィザードが置いてませんでした。(イングしかなかった) 「天下の大塚様にコクヨを置くスペースなんてねぇよ」とまでは言われてませんが、別の場所で試座できるとこは無いかと探すと、何と品川のコクヨ本社に自由に試座できるショールームがあるとのこと。さっそく行って来ました。 2021.06.07日常
PC関連無料のAcrobat Readerを使って、PDFの電子印鑑を簡単に作ろう 最近はほぼみんな在宅勤務になってるこのご時勢、ウチの会社でも「全書類電子化」の一貫で電子印鑑を導入しています。 いやー決裁書類をメールでやり取りできるのはホンマありがたい。。日本企業の生産性を20%くらい遅延させてるのってマジでこの実印決裁ですからね。 というわけで今回のテーマはPDF電子印鑑の作り方です。 2021.05.03PC関連
日常【2021年】電気代がとんでもないことになってきたので、今さら電力自由化の波に乗る いよいよウチも電力自由化の波に乗らねばと思い、少しでもお得になりそうな各社を色々と比較した結果、東京ガスに電気をまとめることになりました。 なぜ東京ガスだったのか、他社にしなかったのはなぜか、電力自由化が始まって5年が経つ現在、その辺調べたところまとめておきます。 2021.04.29日常
PC関連2021年ではもう無理?Windows7から10の無償アップグレードができない問題を探る Windows7から10への無償アップグレード、確か2016年頃に終わってるんですが、ググってみると実はまだ無償で出来るそうなのでやってみました。 2021.04.12PC関連
PC関連PCの空き容量が足りなくなってきたので、GB越え巨大サイズのファイルの正体を暴いて削除する 思えば今の構成にしてから3年ほど何のメンテもしてなかったので、この際PC内の不要ファイルを整理してすっきりさせたいなと思います。 2021.04.08PC関連
子育て動き回って寝ない1歳児に試してほしい、ちょっと邪道な寝かしつけ方法 最初に断っておきますと、これは結構特殊なやり方だと思いますので普通の子に通用するかは分かりません。あと多分教育的によろしくないかもしれません。ただ、ウチの下の子は多動傾向があるのでそのために編み出した方法です。(上の子とは全く別のやり方です) なので、まずはよくある「寝る前に絵本を~」等々の寝かしつけ方を試してみて、いやいや絵本読み聞かせとかそれどころじゃないのよ、、ってなった場合に参考にしてみてください。 2021.03.27子育て
子育て千歳烏山近辺で子どもと遊びに行くのにおすすめな公園3選 休日のたびに子どもを自転車に乗せて走り回ったおかげで千歳烏山近辺の公園は一通り開拓してしまったので、その中で個人的におすすめの公園をいくつか紹介します。お出かけの際は参考にしてみてください。 2021.02.24子育て