日常ダイソンハンディクリーナーのどうにも困るところ 布団掃除用として購入したダイソンのハンディクリーナーですが、ちょっとした手元の掃除にも使えたりして非常に重宝しております。 た、だ、し、それなりのデメリットもやはり存在するわけで、今回はダイソンを1年間使ってみて「これアカンわなぁ」と思ったことを書き記しておきます。購入を検討してる方はリスクヘッジとしてお読みください。 2018.07.21日常
日常押し入れの中段の高さを変えるVol.2 「元に戻す編」:押し入れをPCデスクに改造する③ さて、前回押し入れの中段を外すところまでやったので、今回は高さを変えて元に戻す工程をやります。ここからがほんとうの地獄でした。 2018.07.14日常
日常押し入れの中段の高さを変えるVol.1「取り外し編」:押し入れをPCデスクに改造する② 押入れをPCデスクにする夢を叶えるため、押入れの中段の高さを下げます。 中段の高さを70cmまで下げて、机として使えるようにしたいところ。 2018.07.10日常
日常2万円でお釣りがくるテレビ「Maxzen」を買ってみたら意外と隙が無くて困った話 Amazonタイムセールでたまたま見かけたMaxzenという激安テレビを買ってみたレビューです。 2018.04.15日常
日常君は千歳烏山の隠れすぎているラーメンの名店「榮じ」を知っているか? どうもこんばんはヨシローです。 千歳烏山でラーメン屋と言えば駅前にわかりやすく武蔵屋と竹屋が並んであるので、ガッツリ時は武蔵屋、小腹時は竹屋のつけ麺で当初は回していました。 そんなある日烏山駅南口側をウロウロしてた時に「ん?こんな所にラ... 2018.03.31日常
日常オッサンが1人でおふろカフェに行ったらすごく悲しくなった話 皆さんお風呂カフェってご存知ですか? 知らないとなんか足湯になってるカフェとかいやらしいのとかイメージするかもしれませんが違います。 2018.03.06日常銭湯
日常なぜチョコフレークはコンビニに売ってないのか こんにちわヨシローです。 皆さまチョコフレークというおやつをご存知でしょうか?ご存知ですよね。 サクサクフレークをしっとりとしたチョコまみれにするという悪魔的発想により生み出された、控えめに言っても神に最も近いと言われるおやつ(GOD OYATSU)ですが、、 2018.02.25日常
日常ダイソン何気に種類多すぎ!おすすめしたい機種は ダイソンは布団掃除機としてはピカ一の性能なのですが、買うとなった時困るのがとにかくいろんな種類があるって所です。 ここでは実際に買ってみて良かったおすすめの機種を紹介しますので参考にしてみてください。 2018.02.08日常
日常東京都世田谷区近辺で仕事や勉強が捗るスーパー銭湯を4つくらい紹介します というわけでノマドや勉強が捗るおすすめのスーパー銭湯を4つほどご紹介させていただきます。ほんとはもっとあるんですが、個人的に日頃よく行ってる世田谷近辺のものに偏っています。 2018.02.04日常銭湯